バリアフリーリフォーム - 株式会社リモデルハウス

介護保険による住宅改修

バリアフリーを考慮した住宅

介護保険制度について

高齢化や核家族化が進む中、1997年に介護保険法が成立し、2000年から介護保険制度がスタートしました。

介護保険制度とは、要介護者が自立した日常生活を送れるように、社会全体で支えていこうという理念に基づいて設立されたものです。

ではこの介護保険制度によって、何が変ったのでしょうか。誤った認識でトラブルを招かないためにも、あらかじめ理解しておきましょう。


介護保険制度とは?

介護保険制度によって、介護サービスは利用額の1割を自己負担することになりました。

保険給付には上限があり、要介護度によって設定されています。

上限を超えてしまった場合は介護保険が適用されず、全額自己負担でサービスを受けることになります。

また、介護サービスの利用に契約書を交わすようになったことも、介護保険制度によるものです。

これにより、いつでも自由に介護サービスを選択・解約できるようになりました。

利用できる条件は?

介護保険は、以下いずれかの人が利用できます。

  • 65歳以上で、要介護認定を受けている人
  • 40歳以上65歳未満で、16種類の特定疾患のどれかに該当して要介護認定を受けている人

バリアフリー工事について

バリアフリー工事で一番多いのが手すりの取り付けです。

「転ばぬ先の杖」という諺がありますが、屋内で転ばないためにも手すりは必需品です。

浴槽に入る時の手すり、トイレの立ち上がり時の手すりの設置は当たり前になってきております。

介護保険による住宅改修の場合、なぜこの工事が必要なのかを記載する理由書の作成が必要です。介護を受ける方が、ケアマネージャーと契約している場合はケアマネージャーが作成し、そうでない時は、当社が作成します。